最近、気のせいかもだけど、対向車がやたらとハイビームのままってケースが多くて。
原因のひとつは、最近の新しい車って、感知して自動的にハイビームとかになるんでしょ?コレのせいなのかなと。
夜に堂々と対向車見えてるのにハイビームのままの車って、なんかガサツで変な思想とか持ってそう的な怖さがあって、パッシングしたら変なイチャモンとかつけられそうで怖いんだよね笑。
手動だからこそ、対向車のボディが見える前から、ヘッドライトを感知してハイからローにしたり、要は『意識にあげて運転してる』状態なわけで、そこまで至れり尽くせりせんでいいやろ、って感じ。
なんか、最近の子供が学校のウンチを流さない、みたいな話も聞いた事あって、コレも今の家は全自動でウォシュレット付きがデフォルトだから、その流れで『自動で流れる』と思ってるからだと思う。
あと、車で言えば、外車に多いけど、ウインカーあげる時にそっち側のヘッドライトが消えてウインカーだけになる、みたいなのもあるけど、アレもいらんやろ笑
今まではヘッドライト+ウインカーの『2:1』だったのが『1:1』になってるわけだけど、片方は白(ヘッドライト)で、もう片方が黄色(ウインカー)のシンメトリーってめちゃ気持ち悪い。
進化の恩恵は受け止め感謝するけど、必要のない、そこまではいいやろ、みたいな至れり尽くせり感はイマイチ好きじゃないなと。