色々な思惑があり、またSNSを再開したけど、自分の中で決めたSNSの使い方をゆるめてしまったので反省。

SNSで人間関係のストレスをためるのはやっぱり良くないと再認識。

僕たちの脳は、リアルでおこったストレスと、SNSで起こったストレスを同列で考える。つまり、街で方がぶつかってイラッとくる、煽り運転をされてクラクションを鳴らされる、これと同じくらいのイライラが、SNSで起こるということ。

心理学や習慣化、脳の勉強をしてきたにも関わらず、これに関して甘く見てた自分を反省する。

 

  • 余計なコメントをしない
  • 妬みやうらやましさというのはきえないので、そのような投稿ばかりする人たちの投稿を見ない
  • フォローを解除していない人間たちがイイねなどをすると、見れるようになっているので、イイね周りもしない

 

こういったことを決めてたけど、自分でゆるめてしまって、結果的に「そのことについて考える」時間が出来てしまった。

僕は僕の為にSNSをしているので、そういった本質的な部分を忘れない様にしなければいけない。

承認欲求とか、人と繋がるとか、そういう部分ではなく、

 

  • 嫌いな人間を近づけない
  • 自分の信念を発信して、それに沿わない人間は僕に近づかないようにする

 

このような目的の方が強いので、共感してくれた人は、このブログも見てくれるだろうし、それでいいかなと思った。

人を頼るのではなく、人から頼られる人間になる

おそらく、人間関係の多くは、切りたくても切れないとか、ムカツクけど我慢するとか、そういった要素が多くて、そこからくるストレスだと思う。

幸い僕の仕事は、誰に依存するわけでもなく、誰かの力がなければ稼げないみたいな業種ではない。

もちろん、アフィリエイトなので、広告収入になる為、ASPと呼ばれるプロバイダーがなければそもそも稼ぐことはできないため、自分1人の力という意味ではない。

 

  • 体作りのこと
  • 栄養のこと
  • トレーニングのこと
  • 格闘技のこと
  • 仕事のこと
  • パソコンのこと
  • AIのこと

こういったもの全ては、自分1人で完結出来るように自己投資や勉強をしている。

SNSでイイねをもらう為に投稿をしているわけでもないし、誰かに依存していかなければ、上記の事をできないわけでもない。

自己完結で出来ることが多いので、自分の嫌な人間関係は作る必要もない。

友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立しても良いと腹を決めて自分を貫いていけば、本当の意味で皆に喜ばれる人間になれる。

by岡本太郎

どちらかというと、嫌いな人間を寄せ付けないために情報発信をしている部分も多いので、イライラしたことみたいなのは実体験によるものが多い。

コッソリとこのブログを見ている、僕自身を知っている人からしたら、あの事だなとか、あの人のことかな、みたいな部分で分かることもあるかもしれない(笑)

でも、僕はあえてそれを分かって言っている。

文章であえて伝えている。

とは言え、人間、グー、チョキ、パーの3つの部門で分けた場合、僕が嫌いな人間はガサツな自分勝手の「グー」タイプなので、自分のことを書かれているということ自体気づかないかも(笑)

おすすめの記事