当ブログへようこそ。
自分は凄くこだわって大好きなんだけど、世の中のほとんどの人にとって「タメにならない」「無駄」なモノは沢山あると思います。
>>「結局乗れない、どうしようもないんです」 200万円かけた“自作”白バイ、致命的な悩みとは?
digってしまう趣味、好きな事って、時間とお金がかかっても、他人から見たら全く時間の無駄、お金の無駄みたいな事ばかり(笑
でも、それに対しての熱量はめちゃくちゃあったり、ちょっとだけあったり、1人でも伝えたいみたいな情熱と言いますか…笑
そう言ったことを吐き出す媒体が欲しいなと思って作りました。
Twitterの140文字は少なすぎ、文章にするには大げさすぎる…こんなコンテンツの集まりもいいんじゃないのかな(笑)
僕の頭の中、いろんなものを吐き出していく。ただただ備忘録だったり、ほんの少しの承認欲求だったり、敵を寄せ付けず仲間を求めるサインだったり。
嫌いな人間を排除する
自分の好きのこと、自分の考えを発信することで、承認欲求を満たすというより、嫌いな人間を寄せ付けない様にする。この役割が大きいかも。
例えば僕は、弟が生まれながらの肢体不自由児なので、身障者スペースに車を停める人間は殺意が沸き立つくらい大嫌いだし、タバコのポイ捨てをする人間も、居酒屋等でお店の人に横柄な態度を取る人間も、コンビニで断りもなくトイレに入る人間も、心の底から軽蔑する。
メイウェザーに花束を投げつけたごぼうの党の奴も、それを擁護しているやつも大嫌いだし、そういったネガティブなことを発言する事もあるかもだけど、それはそれで「自分と反対の意見の人間を寄せ付けない」という大事な役割があったりする。
極力、前向きでポジティブなことを書いていきたいけど、やっぱりニュースや世の中の出来事に沸き立つ怒りなども人間だから当然ある。
これは、僕自身の媒体なので、忖度とか考えず、嫌いなものは嫌い、好きなものは好き、って言わなければ、このブログの存在価値もない。
そんな僕がムカつくのであれば、このブログを見なければいいだけの話。「観る」「読む」という選択をしているの「あなた自身」である事を忘れないで欲しい。
カタリベ(語り部)について
語り部(かたりべ)とは、昔から語り伝えられる昔話、民話、神話、歴史などを現代に語り継いでいる人を指していう。語り手と呼ぶ場合もある。
myths and legends should be handed down from generation to generation. 神話や伝説は代々語り継がれていくべきだ。
今、サーフィンをしている人であれば信じられない様な話。これは、僕は20代のとき、福岡で初めてサーフィンを始めたレジェンドのサーファーの方に聞いた話です。
こんな胸アツな話を体験者から聞けるワクワク感。語り部(かたりべ)ってネットが発達した今だからこそ必要な役割な気がします。
1つの情報でも、ここまで情報過多であれば、一生知る事のできない情報もあるはず。
「一期一会」「袖触れ合うも多生の縁」「人生は全て必然、偶然は無い」であるとしたら、僕きっかけ、このブログきっかけで何かを知れたりできるかもしれない。
また、僕きっかけ、このブログきっかけで、ある物事を違う側面から見て「違う価値観」が出来るかもしれない。
まぁつまり、みんなの人生にとって、何かのキッカケ、知的好奇心の芽生えみたいな種火になれば嬉しいかなと。
Twitterの140文字では少なすぎ、かといってコンテンツにするほどもない。そんな僕の頭の中。
僕自身の為でもあり、備忘録でもあり、自分の内面でもあり、自分の紹介でもあったりする。
僕は人間観察が大好き。洋服屋で長年働いていたっていう職業柄もあると思う。
でも、その人の仕草や態度を観察しながら、いろんなことを考えるのが好き。つまり、大の人間好き。
だから、レジェンドの話、特定のスポーツや趣味に没頭した人を捕まえて、根掘り葉掘り話を聴くのが大好き。
その後サーファーのレジェンドの方は、福岡の3馬力1/2という焼肉屋さんのオーナーで、20代の前半からお世話になっている。
20代の小僧に対してもいつも優しく、色々なサーフィンの話、昔話をよくしてくれていました。
その当時から「こういう貴重な話は受け継いでいきたい」みたいなざっくりとした感じは常に持っていました。
みたいなことをフェイスブックで投稿したんですけど、その時にコンセプトが決まった感じ。
備忘録的要素で、自分のブログを書いていたけど、なんかいまいちやる気が出ないというか・・・
Facebookとかインスタグラムでは反応の低い話題も、ブログで書いていけば少しでも伝えることができるかなと。
「好きな事」を「僕きっかけ」で知ってくれたら、僕の無駄に時間とお金を使った知識も報われるかなと(笑)
そんな感じで、緩くブログを運用していこうかなと思っています。よろしくお願いします。